企業プレゼン②
- 佐藤蓮
- 2021年6月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年10月10日
こんにちは🌞
5期生の佐藤蓮です!
今回のゼミでは前回に引き続き、6期生による企業プレゼンを行いました!
第2弾として岡本滉平君が日本銀行についてコーポレートコミュニケーションをテーマに企業プレゼンしてくれました👏
補佐を担当したのは私佐藤蓮でございますヽ(‘ ∇‘ )ノ
日本銀行をプレゼンするということで、取り上げる企業としては結構難しい企業だと思うのですが、日銀と他銀行、日銀と日本経済、日銀と国民など様々なステークホルダーとの関係性を調べて、テーマであるコーポレートコミュニケーション(広報・PR)について多角的に分析してくれました😄

発表前日の遅くまでスライドや内容の調整をしていて大変だったと思うのですが、その努力にみあった素晴らしいプレゼンだったと思います!日本銀行というと私のような一般人からするとあまり関わりのないように思える存在でしたが、この企業プレゼンを通して日本経済の動き(物価の上昇、金融政策等)は、この日本銀行がコントロールしていると言っても過言ではないほど重要な役目を果たしていて、我々の生活にも大きな影響を与える存在であることが分かりました🤔
全体的に見やすいスライドで、噛み砕いた説明で非常に理解のしやすい内容でした!滉平君これまで準備お疲れ様!!👏
<↓司会ビーちゃんもコメントを残してくれました!↓>
岡本さん、れんれん〜お疲れ様でした。
第一印象は〜うわー難しい企業、難しいテーマだな〜と思いました。
こんな難しいテーマなのに、スライドの内容配置仕方が見やすくて、発表の区切り方もすごくわかりやすかったですよ。最初、ちょっと緊張してるなと感じたけど、だんだんキッチリな時間までスムーズに発表できましたね(ここはナイス)。ゼミ長が言われた通りに、やはり難しい企業・難しいテーマにするとその人のレベルが高いと評価されます。今回岡本さんにとっても、自分に対する試練のではないかと思います。担当してくれるれんれんもこのテーマに苦労してたんじゃないかと思うけど、後輩の姿を見て、しっかりサポートをしてくれたなと感じました。
次回の企業プレゼン、ゼミ生企画お楽しみに〜
以上佐藤蓮がお送りしました〜😉

Comentarios